動画用音楽をダウンロードする際の注意点を解説 | Artlist
動画用音楽をダウンロードする際の注意点を解説 動画用音楽をダウンロードする際の注意点を解説 動画用音楽をダウンロードする際の注意点を解説 動画用音楽をダウンロードする際の注意点を解説 動画用音楽をダウンロードする際の注意点を解説

目次

動画制作はビジュアルが全てだと思われがちですが、そうではありません。軽視してならないのは、音楽やサウンドエフェクト(SFX)など、オーディオが動画に与える影響です。音楽は雰囲気を引き出し、サウンドエフェクトは視聴者を引き込み、集中力をもたらします。選択するオーディオ次第で、動画の印象はガラリと変わります。背景のサウンドエフェクトが、動画にリアルな雰囲気を与えてくれるのは凄いことです。サウンドエフェクトを完全に取り除いてしまうと、魅力的な動画になりません。つまり、動画にはサウンドが必要なのです。

あなたがミュージシャンやフォーリーアーティスト (映像に効果音などを足して演出をする仕事)ではなく、映像制作者なら、映像に最適なサウンドエフェクトや動画用BGMを見つける方法をご存じでないかもしれません。ご安心ください。Artlistは、そのようなニーズを持つ映像制作者の方をサポートいたします。この記事では、動画用音楽をダウンロードする方法や、ダウンロードした動画の使用に関しての注意点をご紹介します。

動画用音楽を無料ダウンロードできるサイト

動画用音楽をダウンロードする際には、常に使用できる権利があるかを確認する必要があります。サウンドエフェクトの場合も同様です。著作権については、著作権フリーの音楽についての記事をご覧ください。端的に言うと、曲が好きだからという理由だけで、音楽を自分の動画に使用することはできません。 動画用音楽やサウンドエフェクトは、Artlistのような信頼できるライブラリからダウンロードし、使用ライセンスを取得する必要があります。

music producer

制作予算,が限られている場合は、ライセンスを購入する必要のない無料の音楽や、動画用フリー音源を見つけることも可能です。YouTubeには、動画用のBGMをダウンロードできる膨大なアーカイブがあります。ここにある音楽は、著作権が消滅してパブリックドメインになっているか、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスを使って利用できるようになっています。

クリエイティブ・コモンズ・ライセンスは、音楽や写真などのクリエイティブなコンテンツを無料で使用できるようにするライセンスですが、様々な使用条件があります。例えば、クリエイターの中には、誰でも自分の作品を好きなように使用することを許可している人もいます。しかし、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの中には、非商業的な利用で、かつオリジナルのクリエイターのクレジットを表示する場合にのみ、コンテンツの利用を許可するものもあります。詳細はクリエイティブ・コモンズのウェブサイトをご覧ください。

The Free Music Archiveには、パブリックドメインとクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの両方のコンテンツが多数あり、さまざまな用途、一部は商用利用が許可されています。このサイトを利用すれば、料金を支払うことなく、動画用音楽を簡単に合法的にダウンロードできます。

ロイヤリティフリー音楽をダウンロードできるサイト

ロイヤリティフリーの音楽は無料で使用できるわけではありませんが、ダウンロードできる音楽の選択肢が広がります。また、アーティストのサポートにもなります。ロイヤリティフリーの音楽ダウンロードのライセンスを購入すると、1回限りの料金を支払うので、トラックを再生するたびに料金を支払う必要はありません。ライセンスのルールは購入先によって異なりますが、これについては後ほど説明します。

Electronic DJ

ロイヤリティフリーの音楽をダウンロードするなら、私達Artlistは当然、当サイトをおすすめしてしまいますが、動画用音楽をダウンロードできるサイトは他にもあります。検索エンジンで「ロイヤリティフリー音楽 ダウンロード」と検索すると、多くの結果が出てきます。

サウンドエフェクトをダウンロードできるサイト

Artlistには、ダウンロード可能なロイヤリティフリーの豊富なサウンドエフェクトライブラリがあります。しかし、無料でダウンロードできるサウンドエフェクトをお探しなら、BBCをお試しください。BBCでは、個人、教育、研究目的であれば無料で使用できるサウンドエフェクトをダウンロードできます。また、商用目的でダウンロードしたい場合でもライセンスを取得できます。Freesoundには、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下で無料でダウンロードできるサウンドエフェクトのライブラリがあり、Free SFXには無料でダウンロードできる数千のサウンドエフェクトが揃っています。

音楽とSFXのライセンス

BGMや音源をダウンロードするためのライセンスには、さまざまな種類があります。通常、音楽やサウンドが再生されるたびに料金を支払うライツマネージド(RM)オプション(すぐ高額になる可能性あり)や、1回の支払いでBGMを動画に追加したりサウンドエフェクトを挿入できるロイヤリティフリーオプションがあります。ただし、すべてのロイヤリティフリーライセンスが同じというわけではありません。

microphone

ロイヤリティフリーの音楽やサウンドエフェクトのライブラリの中には、1曲ごと、または1音源ごとに運用されているものもあります。この場合、ダウンロードする各トラックまたはサウンドエフェクトに対して1回限りの料金を支払います。Artlistのようなライブラリは、サブスクリプション・ベースで運用されており、定額料金で好きなだけ曲やサウンドエフェクトをダウンロードできます。

ロイヤリティフリーのライセンスであっても、利用規約に制限が書かれている場合があります。あなたのライセンスが、ダウンロードされた音楽やサウンドを、どのプラットフォーム、地域でも、時間制限なく使用することを許可しているかどうかを必ず確認しましょう。ライセンスによっては、一定期間が過ぎると失効するものや、サブスクリプションを継続しないと失効するものもあります。

Artlistのライセンス

Artlistのライセンスは、ロイヤリティフリーのBGMダウンロードとロイヤリティフリーのサウンドエフェクトダウンロードの両方に対応しており、非常に分かりやすくなっています。Artlistに登録すると、月額25ドル(年払い299ドル)でライブラリ内のすべての音楽とサウンドエフェクトにアクセスできます。ダウンロードできるのは、システムがボットだと判断しない限り1日40アイテムまでで、その他の数量制限はありません。

公開プロジェクトのArtlistライセンスは永遠に続くので、5年後に更新することを心配する必要はありません。何らかの理由でArtlistのサブスクリプションを更新しないと決めた場合でも、登録者としてダウンロードした音楽を使用したプロジェクトは永久にカバーされます。ArtlistからロイヤリティフリーのBGMトラックやサウンドエフェクトをダウンロードすると、好きな場所、ビデオプロジェクトで使用できます。登録者である限り、どのプラットフォームでも、どの管轄区域でも、好きなだけさまざまなプロジェクトで使用できます。つまり、複数のライセンスを気にすることなく、動画、ポッドキャスト、ビデオゲームで同じ音楽を使うことができるということです。

とはいえ、Artlistの音楽やサウンドを、憎悪的、人種差別的、わいせつ的、扇動的、その他違法または中傷的なサウンドとして使用することはできません。ダウンロードの譲渡も不可です。つまり、クライアントのためにプロジェクトを請け負っている業者でない限り、使用できるのは自分自身のみです。この点に関しては問題ありません。

Artlistのライセンスはシンプルで分かりやすくなっています。サブスクリプションをご契約いただくと、ロイヤリティフリーのBGMやサウンドエフェクトのダウンロードを、様々な方法と用途でご利用いただけます。

動画用音楽の追加方法と選曲方法 

動画用に音楽を追加したい場合、どのような動画を作るのかを考えましょう。誰に何を伝えたいのか?視聴者のどのような感情を呼び起こしたいのか?使用する音楽次第で、感情をコントロールして演出することができます。音楽により視聴者とつながり、ストーリーを織り交ぜることで、より多くのインパクトを与えることができます。

一曲すべてでは長すぎて、動画内のあるシーンに収まらないでしょう。このような場合、単に短くカットするだけでは不十分です。ストーリーに合うように、イントロ、中間、エンディングを考えて編集してみましょう。

動画と音楽のペースを合わせることは非常に重要です。音楽に歌詞が含まれている場合、その歌詞が動画のセリフとぶつかるのは避けたいものです。歌なしの曲がいいのか試してみましょう。動画に間やブレイクを与えましょう。重要な瞬間を音楽で強調することで、視聴者がシーンを理解し、次の展開を読み、エンディング にたどり着きます。そして、視聴者に本当に聴いてもらいたい素敵な音楽を挿入することも忘れないようにしましょう。

Was this article helpful?
YesNo

この記事はお役に立ちましたか?

この記事のライターについて

Danielaはイギリス在住のライター・エディターで、2010年からは写真家としても活動しています。今まで3冊の本を執筆し、2つのウェブサイトでエディターを務め、オンライン・オフラインで数千の記事を書いてきました。また、写真を学べるPhotocritic Photography Schoolというオンラインスクールの運営もしています。
Daniela Bowkerの記事をもっと見る

最近の投稿